お申込み
本制度や留意点、日程や必要な準備、かかる費用など詳しくご説明します。
その後、組合員に加入して頂き、受け入れに関しての必要事項・ご希望を確認させて頂き手続きに入ります。- 受入れ企業さまの企業概要、受入れ実績、労働環境
- 雇用契約の内容(労働時間・休日・賃金・福利厚生など)
- 求人の内容(面接の流れ・募集人数・作業内容の詳細など)
- 希望する人材の詳細(年齢・性別・経験・利き手や視力・腕力などの身体的特徴・積極性や集中力などの精神的特徴など)
- 実習環境について(生活指導員・技能指導員の決定など)
- 生活環境について(保有寮の有無・スーパーや病院などの近隣の施設・寝具や食器などの貸与が必要な物品の確認など)
- 必要な書類(謄本などの事業所を証明する書類・雇用保険納付書などの従業員数を証明する書類・損益計算書などの実績を証明する書類など)
- 予定するスケジュール(選考予定日・資料準備期間・入国/配属日など)
人材選考・雇用契約
お申込み後1ヶ月ほどで、海外現地の送出し機関と当組合で人材を選考のうえ、現地面接スケジュールを手配します。
現地面接にかかる渡航・宿泊費は受入れ企業さまのご負担となります。
なお現地面接のご都合が難しい場合は、書類選考も可能です。ご都合に合わせてお申し出ください。
人材が決定しましたら、雇用契約のうえ当人たちはすぐに日本語等の講習をスタートします。
必要書類や資料のご準備
お申込みの際に確認させて頂きました内容を基に必要書類をご準備いただきます。
組合員さまにはご面倒ですが、入国手続きに遅れがないよう、人材決定後1~2週間程度でのご準備をお願いしています。必要書類が揃いましたら、各外国人の「在留資格」を認定する証明書の交付を、公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)を経由して入国管理局へ申請します。この申請書類一式が膨大なボリュームになることが多く、大変手間のかかる作業ですが、当組合が責任をもって作成を全面サポートいたします。1ヶ月ほどで「在留資格」の認定証明書が交付されましたら、当組合が海外現地に通知、実習生本人が母国で日本への入国ビザを取得します。実習生たちは日本への渡航も近くなりワクワクしている頃です。
入国・配属のご準備、配属
実習生は入国後、配属まで再度1か月間、日本語や風習の講習を受けます。入国当日は当組合が空港まで迎えに行きます。
実習生が入国しましたら、配属のご準備をお願いします。作業道具や生活備品など、配属1週間前までに実習(就労)環境と生活環境を整えます。
入国後約1ヶ月、やっと配属当日です。当組合が実習生を送迎し受入れ企業さまに引き渡します。
1年ごとに受け入れができる人数には、常勤職員の規模により制限があります。
常勤職員数とは、パート・アルバイトなどの短期雇用者を除く正社員の数です。(お申込みの際は、雇用保険などの加入者数を示す書類を確認します。)
以下のイメージをご覧ください。
常勤職員数 | 受入れ可能人数 |
---|---|
2人以下 | 常勤職員数と同数まで |
50人以下 | 3人 |
51人 ~ 100人 | 6人 |
101人 ~ 200人 | 10人 |
201人 ~ 300人 | 15人 |
※こちらに記載の費用はあくまで一例となります。為替の変動や実費によって誤差が生じます。
- 実習生本人の賃金にかかる費用(毎月)
- 配属にかかる費用(ご一括)
- 実習生の管理にかかる費用(毎月)
実習生本人の賃金にかかる費用
賃金(地域別の最低賃金以上)。技能実習生には、労働保険・社会保険(一部例外を除き)が適用になります。
広島県最低賃金(769円)×8時間×22日+残業(961円)×20時間=154,564円
保険料 (約21,000円)
配属にかかる費用
項目 | 金額 | 単位 |
---|---|---|
入国書類作成料 | 20,000円 | 1人 |
入国時集合研修料 | 200,000円(67,000円) | 1回 |
入国時法的保護に関する講師料 | 30,000円(10,000円) | 1回 |
日本語講師追記料 | 100,000円(34,000円) | |
面接費用 (渡航費・宿泊代金) |
100,000円(概算) (34,000円) |
1人 |
実習生総合保険(3年) | 24,320円 | 1人 |
在留申請手数料(印紙代金) | 4,000円 | 1人 |
組合加入金 | 10,000円 | 1人 |
研修手当(入国1ケ月生活費) | 60,000円 | 1人 |
実習生の渡航費(3年の場合) | 160,000円(往復) | 1人 |
JITCO賛助会費(資本金3000万円未満) | 50,000円(17,000円) | 毎年 |
JITCO点検・取次料 | 5,659円(1,886円) | 1回 |
研修生寮費(1ヶ月・水道光熱費込) | 10,000円 | 1人 |
送迎・引越し代金 | 20,000円 | 1人 |
計 | 441,606円 | 1人あたり |
生活用品設置経費 (電化製品30万・布団・備品15万) |
450,000円(150,000円) | 1回 |
寮賃貸契約 (家賃50,000円・敷金・礼金・仲介料) |
200,000円(67,000円) | 1回 |
計 | 217,000円 | 1人あたり |
実習生の管理にかかる費用
項目 | 金額 | 単位 |
---|---|---|
送り出し機関管理費(中国へ組合より送金) | 10,000円 | 1人 |
実習生生活指導管理費 | 20,000円 | 1人 |
組合管理費 | 10,000円 | 1人 |
計 | 40,000円 | 1人あたり |
その他
項目 | 金額 | 単位 |
---|---|---|
在留資格更新手数料(印紙代金) | 4,000円 | 1人 |
1年⇒3年(1号⇒2号)切り替え試験料 | 15,000円 | 1人 |
試験講習料 | 10,000円 | 1人 |
JITCO点検・取次料 | 5,657円(1,886円) | 1回 |
計 | 30,886円 | 1人あたり |
※入国月 ②+③=698,606円(1人当たり)
※翌月より①+③=215,564円(1人当たり)
※初期経費(入国・更新・帰国)②+④=689,492円